Ueta CG Tech (blog)

Maya・MotionBuilderツール開発/ゲーム開発支援/映像制作支援/各種テクニカルスタッフ代行

maya

AREA Japan のコラムに記事を寄稿させていただきました

Road to stingray のプロジェクトを進める中で得られた情報を記事にしました。 area.autodesk.jp area.autodesk.jp

Stingrayのセミナーで登壇させていただきました

area.autodesk.jp 期間限定でオンデマンド配信されています。 http://area.autodesk.jp/event/webinar/road_to_stingray_1/ 担当部分の資料は以下でご確認いただけます。 [Road to Stingray] Stingrayで進めるアニメーションワークフローについて from ue_ta…

3DCGMeetup #08 で登壇させて頂いたときの資料

(twitterだと資料のリンクが埋もれていくのでブログに残します) 先日このような勉強会に参加いたしました。 connpass.com 登壇は初めてで、こちらの勉強会には2回目の参加です。 オープンソースのモジュラーリグシステムの紹介をさせて頂きました。 以下…

【Maya】Python,C++,C#で比較。スキンウエイトの取得と設定

便利と評判の Python API 2.0 は、やっぱりスキンウエイトの処理も速かった。 Maya2016 の Python API 2.0 に、待望の MFnSkinCluster クラスが追加されました。 MFnSkinCluster を使用すると、Python API 2.0 でスキンウエイトを扱うことができます。 この…

vim を Maya のスクリプトエディタの代わりにする vimScript

vimで書いたスクリプトをMayaで即実行するためのカスタムコマンドです。 vimScriptの勉強の一環で作ってみました。 (vimScriptと言いつつほとんどpythonです!) ※windows でしか確認していませんのでmacやlinuxでは動かない可能性大です。また、vimの設定…

【Maya】リガーのためのQuaternion(オイラー角回転順序の変換)

前回に続きQuaternionノードの便利な使い方をご紹介してみたいと思います。 早速ですが最終的な結果を短い動画にしました。 まったく同じ回転をしているオブジェクトが2つあると思います。 動画の中の2つのオブジェクトは階層もオイラー角の回転順序も異な…

MayaのQuaternionノードを使ってみよう(ベクトルの回転)

Mayaのプラグインマネージャーに quatNodes.mll というのを見かけたことがありませんでしょうか。 私は、この記事投稿時点で Maya2014 を使用しておりますが、2~3つぐらい前のバージョンから追加されていた気がします。存在は知っていても使ったことがあ…

【Maya】PySideやPyQtで作ったツールのテキスト入力欄にうまくコピペできない問題

タイトルのまんまなのですが、つまりどういうことなのか、画像で説明いたします。 フォーカスが外れたことに気がつかないまま数値や文字列などをコピペしちゃうと、 Mayaに変なオブジェクトが追加されてしまいます。 (おそらく、昔コピーしたなんらかのノー…

Notepad++をMayaのスクリプトエディタにするプラグイン NppMaya

Mayaのスクリプトエディタの代わりとして、さくっと簡単に使える外部エディタが欲しいという方向けです。 デバッガを使いたいときはWinpdbなどを併用してください。 Notepad++がどうしても使いたいんだという方がいらっしゃればぜひお試しください。 とても…